デスクワークばかりでやる気が出ない人へ
仕事では、デスクワーク。
プライベートでは、テレビを観たりソファに座ってのんびりしたり。
座ってばかりの方いませんか?
今回は、そんな座りっぱなしの習慣が人生で大事なやる気を激減させてしまうのではないかという話をします。
✅自己紹介

座りっぱなしの習慣ありませんか?
異なる5つの研究で、座る時間が長くなればなるほど
・不安も感じやすい
・やる気が落ちてしまう
に関連しているという結果があるそうです。
強いメンタルを保ちたい方は極力座らない生活を送りましょう。
「YouTuberが使用しているような大きな椅子を買うために高いお金を払うのはどうなの?」とDaiGoさんも言っていました。
ちなみに、寝っ転がるのもダメだそうです。
また、他にもスタンディングモードで多くの時間を過ごすことは
・消化が良くなる
・カロリーを消費しやすくなる
といったメリットもあるそうです。
まとめ
座りすぎると
・不安も感じやすい
・やる気が落ちてしまう
スタンディングモードのメリット
・消化が良くなる
・カロリーを消費しやすくなる
・不安も感じやすい
・やる気が落ちてしまう
スタンディングモードのメリット
・消化が良くなる
・カロリーを消費しやすくなる
実践行動:立ってブログを書く
今までは座った状態でこのブログを書いていました。
他にも、勉強や読書などの座って行う習慣が多いです。
いきなり今までの全ての習慣をスタンディングモードで行うのは難しいと思うので、 とりあえずブログから始めてみようと思います。
皆さんも是非実践してください。
今回も短い記事でしたが、ここまで読んでくださりありがとうございました!
それではまた!
コメント