親友は居たほうが良い
突然ですが、皆さんに親友と呼べる人はいますか?
DaiGoさん曰く「友達はたくさん作る必要はないが
気の許せる親友は居たほうが人生が充実する」だそうです。
今日は、誰かと親友になるまでに必要なことについてお話します。
200時間以上同じ時間を過ごす
カンダス大学が429人の被験者を対象に
「友達と親しくなるのにどれくらいの時間がかかるのか」
ということを調査したようです。
以下が研究結果です。
関係性と所要時間
①顔を合わせる友達:平均50時間
②気が合う友達:平均90時間
③親友:平均200時
①顔を合わせる友達:平均50時間
②気が合う友達:平均90時間
③親友:平均200時
つまり、親友と呼べる関係になるまでには
平均200時間以上同じ時間を過ごす必要があるそうです。
裏を返せば、300~400時間一緒に居ても仲良くならない場合は
もう親友に発展することはない可能性が高いですよね。
この際、話す内容や何をしたのかということは関係ないです。
同じ空間にいるだけでいいそうです。
じゃあ仕事の関係でも友達になるの?
学校のクラスや仕事場などで会う場合はこの時間にカウントされません。
義務的ではなく、主体的に会った場合のみカウントされます。
まとめ
親友が欲しい人、誰かと自分が親友関係か確かめたい人は
この200時間という数字を参考にしてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント